トルコ見聞録 序章
旅は、非日常に過ぎない。
しかし、非日常に身を置くことで、日常の立ち位置が見えてくる。
今回もそんな旅であった。
日常と非日常との補完関係を大切にしたい。
・・・と、日常からの脱出を弁解しておく。
内山節は「風景には時間が蓄積されている」と看破した。
トルコの世界遺産5箇所を10日間で巡る旅。(行程は別項に)
約2500㎞をバスで移動しながら、トルコの風景に時間を読み解こうとした。
以下、トルコの感想を書き留めておく
« ロバのおうじ グリム童話より | トップページ | トルコ見聞録 第一章 世界遺産? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京での地震体験(2011.03.24)
- 二重基準(2011.02.28)
- また、お友達が総理大臣になった(2010.06.09)
- トルコ見聞録 第九章 時の価値(2010.03.25)
- トルコ見聞録 第八章 トルコを訪ねてください(2010.03.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トルコ見聞録、興味でした。
丁度渡しの職場での友人が今旅しているのもトルコ。トルコってブームですってね~。ところで食べ物はどうでした?写真も載せてよ。(こすぎしずよ)
投稿: むらさきや | 2010年3月24日 (水) 21時44分